去年の春 ちっちゃい花を咲かせる、この木を見て『ん?何の木?』
冬にその正体が分かり、今年はこの木を記録しようと。。。
4月も終わり頃葉が芽吹き、蕾はまだまだギュッと堅そう。。。
一月近く経つと(5月末) 蕾も膨らみ、小さい花を付け始めました。。

花を付け初めたと思ったらアッという間です。。(6/18)
満開の時期をカメラを忘れて撮り損ねました(>_<)
白い小さい花がピンクに、、、
全体はこんな感じ
7/1 には、白い実になっていました。。。 初々しい感じです^^
8/20
8/30
全体に色づきました。。。
これから2ケ月程は変化なし、、、
やっと11月に入って葉が色づき始めました。。。
11/13
時折カメラを忘れ携帯で撮ってます。。(^^ゞ
11/14
一日でこんなに色づきました(*^_^*)
見にくいですが、やっと果皮が割れました。。
果皮が割れると赤い種子が見えるのですが。。
今年の猛暑のせいでしょうか、、、
マユミ本来の姿ではなくナンかパッとしません。。。
来年はマユミのマユミらしい姿がみれるといいな。。。 (。^^。)(。^^。) ウンウン
そうそう昨日の帰り。。
マユミの木はもう完全に裸梢。。。
縁側に目をやると、
お天気も良く穏やかな陽射しの中、この家のおじいちゃんが縁側で煙草を吹かしていました。。。
しばらく寝込んでたようですが、元気になったようで良かった(*^_^*)
- 関連記事
-
- 元旦の蔵王&泉が岳。。。 (2011/01/01)
- 三十日。。。 (2010/12/30)
- 半年のレポ。。。 (2010/12/27)
- 朝な夕なの光。。。 (2010/11/28)
- あぁ~~撮りたい!! (2010/11/21)
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-03-28
No title * by hai**nngu12
こんばんは。
マユミの色が鮮明ですね。
今年はたくさんつくといいですね。
マユミの色が鮮明ですね。
今年はたくさんつくといいですね。
No title * by nadeshikokobuta
うたソムさん>山でツリバナと間違う方もいるので~。。
それと、マユミは盆栽でしか見る事がなかったので、、こんなに大きくなるとはビックリです(#^.^#)
それと、マユミは盆栽でしか見る事がなかったので、、こんなに大きくなるとはビックリです(#^.^#)
No title * by cor*onj*fs
おぉぉぉ~~!! 素晴らしい♪
半年がかりの渾身のレポですね♪
これが「マユミ」なんですね。メモメモです♪
半年がかりの渾身のレポですね♪
これが「マユミ」なんですね。メモメモです♪
No title * by nadeshikokobuta
KENさん>弓道部だったのですか(*^_^*)
楽しいお酒だったのでしょうね。。
痛飲が通院にならないように(^_-)-☆
楽しいお酒だったのでしょうね。。
痛飲が通院にならないように(^_-)-☆
No title * by 東北の温泉バカ
おぉ!マユミちゃんでしたか!
日本の弓は、この木で作っていたのですね。
一昨日、高校時代の弓道部のメンバーと
痛飲してしまいました。29日再痛飲かな(?)
日本の弓は、この木で作っていたのですね。
一昨日、高校時代の弓道部のメンバーと
痛飲してしまいました。29日再痛飲かな(?)
ところで、どうして私の記事がnokoさんとこに届かないんでしょ?