今回は山形の里山白鷹山を見て歩きます。
登山口から、もう虫がお出迎え~(T_T)
先生曰く、里桜と言っておけば間違いないそうです。。種類が多すぎて。。
つづく
- 関連記事
-
- 6/6 今日はキャンセル。。。 (2009/06/06)
- 5/16 白鷹山<2> (2009/05/24)
- 5/16 白鷹山 994m<1> (2009/05/24)
- 4/11 大倉山 (2009/04/20)
- 4/11 大倉山 432.7m<1> (2009/04/16)
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-03-28
No title * by nadeshikokobuta
むぅさん>はい、進みません(^^ゞ 花の道は先生の説明を聞きながら、写真を撮りながらの~びりしてます。
No title * by むぅ
沢山の花で良かったですねぇ
でもこれだけ撮影してると前に進まない様な・・・^_^;
でもこれだけ撮影してると前に進まない様な・・・^_^;
No title * by nadeshikokobuta
はなゴンさん>私はナ~ンモ。。。先生に教えてもらっているだけですよ(>_<)
No title * by nadeshikokobuta
セカンドムーンさん> イヤイヤ 聞いたことを書き留めてるだけで( ..)φメモメモ。。。。
No title * by はなゴン
よくこれだけ知っておられますね~。
私は山歴は長いけど、どうもこちらは疎いです。花は可愛いと思うんですけど…
ネジレの幹って雪国の方が多いような気がします。
私は山歴は長いけど、どうもこちらは疎いです。花は可愛いと思うんですけど…
ネジレの幹って雪国の方が多いような気がします。
No title * by secondmoon
沢山の草木、凄いですね。
資料的価値が大、訂正、特大です。
写真集にしてください。
資料的価値が大、訂正、特大です。
写真集にしてください。
No title * by nadeshikokobuta
kitaさん> 若葉は目も心も洗われます。。
ウスバサイシンは葉が2枚でると花が付くそうで株に何個か花がつきます。ポチありがとうございます。
ウスバサイシンは葉が2枚でると花が付くそうで株に何個か花がつきます。ポチありがとうございます。
No title * by -
若葉のミドリも綺麗ですね~ ウスバサイシンも初めて見るけど単発で咲いているのだねーこちらでは固まって咲いてますよ~、エンゴサクも種類がありますね、ポチ!!