久々にトトロの一人歩き。。。
何度か近場の里山には出掛けてるのですが写真もなく・・・
5年前から何度も登ってる石投山から初めての硯上山へ。。。
震災後の奥まった住宅地の造成が進み行く度に様子が道路が変わり今回も道迷いしたらしく😏 10分のロス

8:07 小さな沢を超え杉林の中へ 直ぐ上り坂

周回したり、昨年はアドベンチャー的な歩きになった黒森山
風が強いわけではないけれどとても冷たかったそうで・・・山頂までの写真はなし
4年前の記録↓
https://haijitaga.blog.fc2.com/blog-entry-2677.html
1時間で山頂…旦那様、今回は早ッ

9:08

御前湾

光る海 外海は太平洋 もう少し左に行けば金華山も撮れたはずなのに・・・

何のためのメールボックス? 3年前もあったような・・・
雄勝峠を超えて県道192号線に出ます

ここから県道までは10分かからず

オレンジ線を下り緑の〇から戻って来ます

10分ほど下るとふるさと緑の道 そこを入って行き


工事中の道を真っ直ぐ進むと標識
30分ちょっと歩くと


山頂はすぐそこ

10:56
写真を撮りながら30分ほど休憩

雄勝湾の入り江

月山かしら~❔

岩手の方の山 五葉山らしい、、、けど?

籠峰山越しの蔵王

上品山越しの舟形山(左) 右は禿岳

栗駒山 神室方面かな

オレンジの〇から石投山に戻り

13:04 またまた太平洋 4年前はこの尾根を周回
地元の方と暫しおしゃべり・・・

13:41 下山口が見えてきた😀
16:20帰宅
休憩を入れてこのコースタイムはまぁまぁとご満悦でした(*^-^*)
- 関連記事
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-03-03
Re: 閑人さん おはようございます。 * by nadeshikobuta
一人歩きはソコソコ行ってるのですが写真を撮らないし…
今回はカメラ持参、初めての硯上山もあったし。
今年は雪が多い所為もありますが5月過ぎても雪は残ります。
Re: aoikesi さん おはようございます♪ * by nadeshikobuta
どちらも女川の山です。
一人だと私の写真撮りに付き合わず気兼ねなく歩けるのでイイみたいです

No Subject * by hanagon
海が見える山はなんだかホッとします。
石投山の由来はここから誰か著名な方が石投げたから?
石投山の由来はここから誰か著名な方が石投げたから?
こんにちわ * by 閑人
久しぶりに一人での里山歩きでしたね。
道も標識もきれいに整備され、歩きやすそう。
栗駒山は、真っ白ですね。
道も標識もきれいに整備され、歩きやすそう。
栗駒山は、真っ白ですね。
No Subject * by aoikesi
石投山から硯上山、、、どちらも初めて聞いた山です。
ずいぶん長い距離をお一人でですか。
すごい!
健脚ぶりが伺えます。
ずいぶん長い距離をお一人でですか。
すごい!
健脚ぶりが伺えます。
私達が歩く山で海が見える山ってそう無いんですよね。
石投山の由来ははなゴンさんの言う通り『巨人が投げた岩がそのまま石投山』になったという説もあるみたい(*^-^*)