もう10日も前のこと。。。
里山散策で花もなく 目に留まったのは<オケラの花ガラ>・・・
オケラの花が咲いてるのを見たことがあっただろうか・・・いつも花が終わってから気が付いてるような
花柄の変化を撮ってみました(#^.^#)





- 関連記事
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-02-23
オケラ * by よね
山でうまいはオケラにトトキ…と言われるあの「オケラ」でしょうか?
お茶席でも使われるとは初めて知りましたが、そんな目で見れば趣があるような?
お茶席でも使われるとは初めて知りましたが、そんな目で見れば趣があるような?
Re: okkoさん おはようございます♪ * by nadeshikobuta
へぇ~~!
オケラって茶花に使われるのですか!(^^)!
花を見たことがあるのか記憶になくいつも花ガラで気が付く花です(#^.^#)
okkoさんの庭で咲いたら拝見させてくださいね。私も山歩きで見つけれたらいいな(^^♪
Re: トシヒコさん おはようございます。 * by nadeshikobuta
とんでもないです(#^.^#)
オケラってイマイチ地味な一本咲きなので見過ごすことが多いのかと。
私は花ガラになってかしか気づかず(>_<)
オケラってイマイチ地味な一本咲きなので見過ごすことが多いのかと。
私は花ガラになってかしか気づかず(>_<)
Re: チャンコナベさん おはようございます♪ * by nadeshikobuta
ほんとオケラの花はイマイチ記憶が・・・
今年は目が行くように(笑)
ありがとうございます(●^o^●)
Re: 閑人さん おはようございます。 * by nadeshikobuta
そう、コウヤボウキの花は気が付くのですが・・・
花ガラもたまにはイイモンです(#^.^#)
花ガラもたまにはイイモンです(#^.^#)
オケラ * by okko
オケラは咲いているときはもちろんですが、この枯れたのも
茶花に使うのですよ~。趣があっていいです(*^^*)。
わが家にもあと2本くらいこの状態(1枚目のお写真)があり
お稽古にも持って行きました。
茶花に使うのですよ~。趣があっていいです(*^^*)。
わが家にもあと2本くらいこの状態(1枚目のお写真)があり
お稽古にも持って行きました。
オケラっていうんですね * by トシヒコ
見たことあるな~
この実。
後で花調べてみようっと。
色んな花や鳥の情報ありがとうございます。
この実。
後で花調べてみようっと。
色んな花や鳥の情報ありがとうございます。
No Subject * by チャンコナベ
今日は
お花は、咲いている頃よりも花殻になって
気づくことが多いですね
こういう花殻の変化も、面白いです
(●^o^●)
お花は、咲いている頃よりも花殻になって
気づくことが多いですね
こういう花殻の変化も、面白いです
(●^o^●)
こんにちわ * by 閑人
オケラって、コウヤボウキに似た花でしたよね。
地味な花であまり目立ちませんが、花ガラをアップで見ると味がありますね。
地味な花であまり目立ちませんが、花ガラをアップで見ると味がありますね。
No Subject * by aoikesi
オケラ、ドライフラワーのようで綺麗ですね。
↓いろんな鳥が見られたんですね。
最近、鳥さんについているnadesikoさん。
↓いろんな鳥が見られたんですね。
最近、鳥さんについているnadesikoさん。
オケラもツリガネニンジンも食べたことなく、甘草は何度か食べて美味しかったです。
私も茶花として使われてるって、これまた初耳…知らないことがたくさんあります(*^^*)