自分の屍病みの所為ですが年末になると大掃除そっちのけでやらなければいけないことが・・・
大した写真を撮ってるわけでもないですが記録と記憶の為にA4サイズにプリントを。
昨年もギリギリで前年分とその年の分を少し手を付けただけで・・・
なので今年こそはその都度プリントしようと・・・なのに・・・三日坊主ではなく三月坊主😜
やっと、昨年分をプリント終了・・・(*_*)
で、今は
今年の4月からの写真を切り取り、リサイズし直し、いらないものは削除。
残り2ケ月分・・・腰が痛くなって(>_<) もぉ~~~飽きたぁ~~!
プリントは9ヶ月分残ってるぅ~~~(ノД`)・゜・。
A4サイズに張り付けて・・・ これも腰が痛くなるのよね😥
こんな感じ・・・

昨年も同じようなことを書いたような(^^ゞ
大掃除そっちのけでPCに向かっています・・・ (今日は窓掃除、旦那様がしてくれました

今年のことは今年のうちに・・・頑張るぞォ


- 関連記事
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-12-26
写真の整理 * by KF
こんにちは。
写真の整理はなかなか大変ですよね~
私も若い頃からプリントしてアルバムに日付順で整理していましたが、20年近く前からデジタルに変わっり、徐々にプリントすることが減ってきました。
今は全ての元データを外付けHDに保存しています。
また、リサイズしたデータを別のHDに再保存して、日常はそちらを使っていますよ~(^-^)
写真の整理はなかなか大変ですよね~
私も若い頃からプリントしてアルバムに日付順で整理していましたが、20年近く前からデジタルに変わっり、徐々にプリントすることが減ってきました。
今は全ての元データを外付けHDに保存しています。
また、リサイズしたデータを別のHDに再保存して、日常はそちらを使っていますよ~(^-^)
Re: チャンコナベさん おはようございます♪ * by nadeshikobuta
撮る枚数が違うでしょう…
残す写真は選びやすいのでは。。。
大掃除は家の? だったら私もです(^^ゞ プリントが終わったら…
年に一度の大掃除と思うから大変なのでちょっと手を抜いていた所、気になっていた所を、優先的に重点的にやって行けばいいと考えが変わりました。が、流石に年が変わるまでには終わらせたい所はありますよね(*^-^*)
残す写真は選びやすいのでは。。。
大掃除は家の? だったら私もです(^^ゞ プリントが終わったら…
年に一度の大掃除と思うから大変なのでちょっと手を抜いていた所、気になっていた所を、優先的に重点的にやって行けばいいと考えが変わりました。が、流石に年が変わるまでには終わらせたい所はありますよね(*^-^*)
Re: よねさん おはようございます♪ * by nadeshikobuta
ウチはノートPCなので外付けHDのように容量が…それにCDに取り込んでも探すのが大変だと以前に聞いたことがあり
USBにフォルダー毎入れてます。
もちろんNOと日付&タイトルをノートに付けて…ただ何処に行った時のことか、これを忘れてしまっては探せませんが(笑)
レイアウトと呼ぶにはお恥ずかしい(^^ゞ
旦那様のことを考えてなるだけ順を追って張り付け合間というか隙間にに花などを入れるようにしています(*^^*)
今より年老いて山にも行けなくなったら二人で眺めれたらいいなぁと頑張っています。
旦那様はあまり興味がなさそうですが(._.)
USBにフォルダー毎入れてます。
もちろんNOと日付&タイトルをノートに付けて…ただ何処に行った時のことか、これを忘れてしまっては探せませんが(笑)
レイアウトと呼ぶにはお恥ずかしい(^^ゞ
旦那様のことを考えてなるだけ順を追って張り付け合間というか隙間にに花などを入れるようにしています(*^^*)
今より年老いて山にも行けなくなったら二人で眺めれたらいいなぁと頑張っています。
旦那様はあまり興味がなさそうですが(._.)
No Subject * by チャンコナベ
撮った写真、プリントなさっているんですね
素晴らしいです
私は、未だに大掃除をしていません(泣)
素晴らしいです
私は、未だに大掃除をしていません(泣)
写真の整理♪ * by よね
手間はかかるけど、プリントしてあるとすぐに分って良い整理方法ですね♪
(私は1年分まとめて外付けHDへごそっと保存するだけ…)さっき1昨年のオシドリの写真を探し探してくたびれました(>_<)
レイアウトを考えるのも楽しそう♪
(私は1年分まとめて外付けHDへごそっと保存するだけ…)さっき1昨年のオシドリの写真を探し探してくたびれました(>_<)
レイアウトを考えるのも楽しそう♪
Re: okkoさん こんにちは♪ * by nadeshikobuta
以前はアルバムに整理してましたが重いし場所も撮るので10年前からA4サイズのクリアファイルに。
日ごとのフォルダーはUSBメモリーに移しています。
折角整理しても旦那様が見る事もなく(^^ゞ
広げれば懐かしそうに見てますが…私が先に逝ったら捨てずに思い出しながら見て欲しいと思っています(笑)
お疲れさまです♪ * by okko
ほんとこんなきちんと整理していたらなかなか終わらないですね。
でもすごいです。私は撮りっぱなしでパソコンに溜まりに
溜まっています(^^ゞ。
みなさんもどうされているのでしょうね。
でもすごいです。私は撮りっぱなしでパソコンに溜まりに
溜まっています(^^ゞ。
みなさんもどうされているのでしょうね。
PCに保管し原本はUSBメモリーに保存してますが改めて見ることがありません。
ましてや旦那様は…旦那様が手に取って見れるように作っています。が、あまり興味がなさそうで😥
いつか思い出話をする時があったら・・・の為に(^^ゞ