<絹糸の滝>を後に先に進みます

次は<布引の滝>


旦那様が上流部を

4つ目の吊り橋と眺め



<幻竜の滝> もちょっと1,2分早ければ上流を電車が通ってたのに残念!


鯨岩と宝船
7年前はこんなに水量があったのに・・・仙山淵


何気に階段を上り下りするように見えますが



この岩の紅葉を眺めながら対岸に渡ります

<藤花の滝>

旦那様


こんな場所です
秋の一枚

ここを過ぎ対岸に渡り階段や坂道を上ると道路に

その途中に

ミヤマトウバナ


ピンボケですがニッコウキスゲが咲いていました 何年も見てないな…
高架からの眺め


渓谷歩きは1時間半弱、ここから車まで30分かからず

後の大きな山は 面白山


この後 天童のお蕎麦屋さんでお昼 開墾した畑を見せて頂きお土産に柿や生姜まで頂いてきちゃって(^^♪
数か月ぶりに一緒に歩け楽しかったし二人だけの時とは違う時間を過ごせたことに感謝です(*^-^*)
- 関連記事
-
- 湿地帯&森歩き②。。。 20'10'28 (2020/10/30)
- 湿地帯&森歩き①。。。 20'10'28 (2020/10/30)
- 紅葉川渓谷②。。。 20'10'26 (2020/10/29)
- 紅葉川渓谷。。。 20'10'26 (2020/10/27)
- 観光3日目。。。 20'9'30 (2020/10/12)
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-10-29
Re: aoikesi さん おはようございます。 * by nadeshikobuta
ありがとうございます(*^-^*)
数ヶ月振りでの友との歩きは楽しいモノでした。
数ヶ月振りでの友との歩きは楽しいモノでした。
Re: チャンコナベさん おはようございます。 * by nadeshikobuta
是非、お薦めです(*^-^*)
面白山高原駅に車を止めそこから沢に下りればすぐに<藤花の滝>ここを見るだけでも
山と違って整備もされてるし急坂を歩く事もないので・・・
面白山高原駅に車を止めそこから沢に下りればすぐに<藤花の滝>ここを見るだけでも

山と違って整備もされてるし急坂を歩く事もないので・・・
Re: okkoさん おはようございます。 * by nadeshikobuta
名に負けない景観で…歩いてる人は老若男女と老が多いですが(^^ゞ
私は沢登を知らないのですが水量もそう多くはないので歩けるのでは… ただ沢屋さんには物足りないかと^^
登ったり下ったりということがないので疲れはしませんが足場が狭い所は岩に押し出されないように気を付ければ問題個所はないので結構なご年配の方も歩かれています(*^-^*)
今年はシジミチョウもよく見かけついつい撮っては載せちゃっています(*^-^*)
Re: 閑人さん おはようございます。 * by nadeshikobuta
なかなかいい場所でしょ(*^-^*)
他はあまり知らないのですが(^^ゞ
山形県の南面白山の裾野です。
面白山高原駅から渓谷を歩き、山寺まで下りの歩きで1時間半くらいです。
Re: KFさん おはようございます。 * by nadeshikobuta
数年振りに訪れちょっぴりスリルを味わい秋色を楽しみました(^^♪
No Subject * by hanagon60
名前負けしない渓谷ですね。
人もそんなに多くなさそうだし渓谷美を独占できそう。
ここは知ってはいたのですが未訪になってしまいました。
人もそんなに多くなさそうだし渓谷美を独占できそう。
ここは知ってはいたのですが未訪になってしまいました。
No Subject * by aoikesi
きれいな紅葉の中、ご友人と一緒で楽しさ百倍でしたね。
人物も入っているので暖かい記事になりましたね。
人物も入っているので暖かい記事になりましたね。
No Subject * by チャンコナベ
今日は
紅葉川渓谷。。。滝と紅葉がとても綺麗な
所なんですね
素晴らしいです (●^o^●)
紅葉川渓谷。。。滝と紅葉がとても綺麗な
所なんですね
素晴らしいです (●^o^●)
こんにちは♪ * by okko
紅葉川渓谷というのはまさにドンピシャの名前ですね。
そしてたくさんの滝があってスリル満点。
沢登もできるのでしょうか?
これだけ変化に富んだコースなら疲れもするけど適度な
緊張感もあってシャキッとしますね~。
おまけにかわいい花や蝶が飛んでいたりしてホッコリもします。
そしてたくさんの滝があってスリル満点。
沢登もできるのでしょうか?
これだけ変化に富んだコースなら疲れもするけど適度な
緊張感もあってシャキッとしますね~。
おまけにかわいい花や蝶が飛んでいたりしてホッコリもします。
こんにちわ * by 閑人
滝と紅葉、良い景色ですね。
遊歩道も、きれいに整備されているみたい。
有名なところですか、何県?
遊歩道も、きれいに整備されているみたい。
有名なところですか、何県?
No Subject * by KF
こんにちは~
秋を満喫の渓谷歩きですね。
途中には足場に悪い岩場や、階段などがあってスリルもありそうな・・・・
そちらはもうすっかり秋の風景になってますね~
秋を満喫の渓谷歩きですね。
途中には足場に悪い岩場や、階段などがあってスリルもありそうな・・・・
そちらはもうすっかり秋の風景になってますね~
本当にここは凄い所を歩いた気分も味わえるし紅葉も綺麗だし・・・申し分ない所です(*^-^*)
平日でコロナの影響かはたまた知らない人が多いのか・・・以前訪れた時より人は少なかったですね。
沢をやるはなゴンさんから見たら楽なヘツリを歩くだけですが。
東北紅葉山歩きで箸休め的な感じで歩かれては・・・