重い腰を上げ出掛けてきました(^^ゞ
目的のアサギマダラに満足し(*^-^*)
思いがけずまだ咲いてる花、初めて見る花など手あたり次第

一挙公開です(*^▽^*)


受付に置いてあった鉢植え 蘭のようですが調べ中

ホトトギス

白いホトトギス 初めて見ました


アヅマレイジンソウ

ダイモンジソウ 山で見る事はなかったなぁ

リンドウ

キレンゲショウマ

聞けばイヌコウジュらしいのですが

こちらはキツネのゴマ 私にはどちらも同じに見えるのですが・・・ 違いが分かりません(>_<)

アケボノソウ やっと見れました^^

密線にはアリの他にヒメバチも 針のような物は産卵管だそうです。

ジャコウソウ

キバナアキギリの群生 あちらこちらと咲いていました
飛び出してきたシジュウカラが枝から水場に

この後初めて目にする水浴びシーンが撮れるはずだったのに(ノД`)・゜・。 シャッターが切れな~い

焦ってる間に


季節外れのアジサイ

ナツハゼの実

イイギリの実

ハンカチノキの実

カンボクの実

終わりかけの ワレモコウとユウガギク

キジョウロホトトギス はまだ固い蕾

ミズのコブが出来始めてました ウワバミソウ

トリカブト ではなく(仲間ですが) センウズモドキ


多分 秋田フキの葉が枯れかかったモノ スマホと比べると大きさが分かりますよね^^

虫食いのハマナス

萩のトンネル

白萩も綺麗です

初めて知った ナンテンハギ

初めて我が目で見た ヤブマメ
まだ萩が咲いてるので お目当てのサクラダテ は咲いてないようですが目を凝らして探し・・・
やっと10cmほど伸び蕾を付けほんの少し咲き掛けを見つけました(^^♪



虫がやや煩かったですが夢中で撮ってたら刺されたようで瞼が腫れてきました(>_<)
こちらは↓昨年に撮ったもの 花の大きさは5mmくらいです 大大トリミングです(^^ゞ

これで目的の物が見れ後はグルっと外回りで・・・
もう見れないと思っていたマツムシソウやカリガネソウが咲いていました


入園する時は気が付かなかった鉢植え 花の形を見てブロ友さんの所で拝見した花、、、名前が・・・

シモバシラ です これも初めて(*^-^*)
帰りの橋の上で川面を

この後です !(^^)! 一瞬だけ橋げたに入って行く背の青い鳥・・・絶対カワセミだったと 折角のチャンスを(ノД`)・゜・。
金木犀が漂う中山茶花が咲き始めてました

それと有難くない臭いの ギンナンも鈴なり 路面に落ち始めてますΣ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)

アサギマダラも撮れ花々も撮れ 秋を感じた一日でした(^^♪
- 関連記事
-
- 観光3日目。。。 20'9'30 (2020/10/12)
- 観光2日目 その①.。。。20'9'29 (2020/10/11)
- 野草園の花達&その他。。。 20'10'6 (2020/10/08)
- 観光一日目&マンホール。。。 20'9'28 (2020/10/04)
- 普段見れない鳥&雨の中の動物。。。 (2020/09/02)
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-12-26
No Subject * by チャンコナベ
今晩は
野草園でたくさんの写真を撮られたんですね
見事です (●^o^●)
野草園でたくさんの写真を撮られたんですね
見事です (●^o^●)
Re: よねさん こんばんは。 * by nadeshikobuta
ありがとうございます。
サクラダテはもう少し咲いてからもっときれいに撮りたかったですが・・・(>_<)
サクラダテはもう少し咲いてからもっときれいに撮りたかったですが・・・(>_<)
Re: aoikesi さん こんばんは。 * by nadeshikobuta
ありがとうございます。
これって絞れないのでいつも目一杯乗せてしまいます(^^ゞ
近ければ月一で通いたいですが、元々体に合わせて出不精なので(笑)
これって絞れないのでいつも目一杯乗せてしまいます(^^ゞ
近ければ月一で通いたいですが、元々体に合わせて出不精なので(笑)
Re: 閑人さん こんばんは。 * by nadeshikobuta
白いホトトギスは私も初めて…園芸種なのか自生でもあるのか❔です。
キジョウロホトトギスも山で見たことはありません…精々タマガワホトトギスで。
トサノジョウロウホトトギスとキジョウロホトトギスは似てますが写真で見た限りでは葉脈や花びらが若干違うようですね。
山で自生してるが見たいものですね(*^-^*)
秋の山野草 * by よね
見たこともない花もたくさん! 楽しませていただきました。
キツネノマゴやサクラタデ… 小さい小さい花なのにちゃんと撮れてますね(^_-)
キツネノマゴやサクラタデ… 小さい小さい花なのにちゃんと撮れてますね(^_-)
No Subject * by aoikesi
たくさん花が咲いてましたね。
見せていただいてありがとうございます。
こんなにたくさんの花が見られる野草園はやっぱり素晴らしい。
見せていただいてありがとうございます。
こんなにたくさんの花が見られる野草園はやっぱり素晴らしい。
Re: okkoさん おはようございます。 * by nadeshikobuta
山で見るのはセンブリやそして高い山だと私の好きなシコタンソウはアケボノソウに似てますよね。
高い山だとミヤマアケボノソウがありますが花は全然別物だし・・・
里山でもアケボノソウを見たことがなくてやっと見れて(*^-^*)
ダイモンジソウも山に行かないと見れないので野草園はお手軽に山の花が見れます。
為替に写真を撮られたとこがあるのですかぁ・・・いいなぁ(*^▽^*)
姿を見ても写真が撮れる状況で斜なくあっという間、カワセミ?という感じ。
しっかりその姿を見たときはカメラを持っていない時、、、こういうもんですよね(笑)
高い山だとミヤマアケボノソウがありますが花は全然別物だし・・・
里山でもアケボノソウを見たことがなくてやっと見れて(*^-^*)
ダイモンジソウも山に行かないと見れないので野草園はお手軽に山の花が見れます。
為替に写真を撮られたとこがあるのですかぁ・・・いいなぁ(*^▽^*)
姿を見ても写真が撮れる状況で斜なくあっという間、カワセミ?という感じ。
しっかりその姿を見たときはカメラを持っていない時、、、こういうもんですよね(笑)
こんにちわ * by 閑人
白いホトトギス、あるんですね。
初めてです。
見てみたいです。
高知には、ジョウロウホトトギス別名トサノジョウロウホトトギスが自生していますが、
ほぼ絶滅でしょう。
自生は見たことありません。
初めてです。
見てみたいです。
高知には、ジョウロウホトトギス別名トサノジョウロウホトトギスが自生していますが、
ほぼ絶滅でしょう。
自生は見たことありません。
Re: トシヒコさん おはようございます。 * by nadeshikobuta
昨日は寒かったですもんね。
園が管理してるし街中なので見れるんだと…
お目当てはアサギマダラとサクラダテでした(*^-^*)
園が管理してるし街中なので見れるんだと…
お目当てはアサギマダラとサクラダテでした(*^-^*)
こんばんは♪ * by okko
今日もまたたくさんのお花ですね。
アケボノソウ、いいないいな。私も見てみたいです。仲間のセンブリは
見たことあるのですが・・・。
こういう花、大好きです。nadeshikoさんのプロフィール画像、初めて
見た時にアケボノソウと思ったのです。シコタンソウでしたね。
大文字草ももう咲いているのですね。こちらはまだつぼみも見られません。
カワセミが見られたのですね!私も2,3回見たことはあるのですが写真を
撮ったのは1回だけ・・・。また会いたいなぁと思ってびわ湖畔をうろつく
こともあるのですがなかなかです。
アケボノソウ、いいないいな。私も見てみたいです。仲間のセンブリは
見たことあるのですが・・・。
こういう花、大好きです。nadeshikoさんのプロフィール画像、初めて
見た時にアケボノソウと思ったのです。シコタンソウでしたね。
大文字草ももう咲いているのですね。こちらはまだつぼみも見られません。
カワセミが見られたのですね!私も2,3回見たことはあるのですが写真を
撮ったのは1回だけ・・・。また会いたいなぁと思ってびわ湖畔をうろつく
こともあるのですがなかなかです。
沢山の花々勉強になります * by トシヒコ
こんなにも沢山の花々がまだ見られるんですね~
山形は、殆んどの花が終わってしまっています。
場あちゃんはストーブを出しましたよ~
山形は、殆んどの花が終わってしまっています。
場あちゃんはストーブを出しましたよ~
アサギマダラもサクラダテも・・・初めて見る花もあったりと。
ありがとうございました。