細かい花がシラミ? なぜか、、、<オカジラミ> ❓って思い出すけどそうじゃないんです(^^ゞ
『ヤブガラシ』 藪を枯らすほどの生命力らしい・・・

花びらも雄蕊も落ち柱頭も枯れ始めてる
咲いてる状態が撮りたかったので昨日マクロで

こちらはまだ花びらも雄蕊もついてる状態 これから花柱が伸び柱頭が大きくなる
『ヘクソカズラ』 臭いという事を聞いてるので嗅いだことがありません

『タケニグサ』 これも臭いんだろうか・・・有毒性



『ブタナ』 別名 タンポポモドキ
ニガナのようなタンポポのような5,6年前の夏に初めて見たらあっという間にアチコチで見掛けるようになりました

寒かった所為か花びらがきれいに開いてなくて
↓も昨日撮った写真

名前には 色んな謂れがあるんですね~(^^ゞ
- 関連記事
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-07-18
Re: okkoさん こんばんは。 * by nadeshikobuta
そうなんですよね、側に寄っただけでは臭さは判りません。と言って触るのも(^^ゞ
そうそう、、、オオイヌノフグリもねぇ~。綺麗で可愛いのに・・・
そうそう、、、オオイヌノフグリもねぇ~。綺麗で可愛いのに・・・
こんにちわ * by 閑人
変な名前ばかり、アップしましたね。
屁糞葛、臭いですよ。
ただ、これらの名前、人間がつけたんですよね。
屁糞葛、臭いですよ。
ただ、これらの名前、人間がつけたんですよね。
こんにちは♪ * by okko
ほんとそうですね。かわいい花なのに変な名前が
付けられてかわいそうです。
ヘクソカズラの匂いは私も知らないですが、横を
通ったくらいでは匂いもしないですよね~。
オオイヌノフグリもかわいそうです。
付けられてかわいそうです。
ヘクソカズラの匂いは私も知らないですが、横を
通ったくらいでは匂いもしないですよね~。
オオイヌノフグリもかわいそうです。
漢字で書くと<ヘクソカズラ>は本当に臭そう・・・
閑人さんは嗅いだことがあるんですね^^