もうイカリソウが咲く時季なんですね…
里山歩きをしてないと季節感が全然(^^ゞ

まだ錨を下ろす前


ミツバツチグリ



シャク 花咲く前 別名ヤマニンジン


コンロンソウ も咲き始めてます 初夏のイメージですが


セントウソウ

ツルカノコソウ



オドリコソウ のワンツースリー
この場所でしか見たことがありません…

キランソウ そう言えばツクバキンモンソウをしばらく見てないなぁ・・・

エイザンスミレ

タチツボスミレ 色が淡くてイイ感じ

ニオイタチツボスミレ

シロバナタチツボかと思いましたが距がピンクなので<オトメスミレ>かと・・・
花だけじゃなくブナも芽吹き出してました


ブナに似た<チドリノキ>

沢山楽しませてもらいました(^^♪
そしてこの場所でスズメくらいしか見たことがなかったのに<メジロ>が桜の木に沢山動き回っていました
目視できても液晶画面で探すことが出来ず

仕方がないので目視できたところをパチリ


何羽いるかわかるでしょうか(#^.^#)
ちょっとトリミングして

今年はメジロを沢山見ることが出来ましたが・・・こんな写真が殆ど(^^ゞ
きれいな姿を撮りたいものです(*^-^*)
- 関連記事
-
- 花の山 南蔵王。。。 20'6'10 (2020/06/16)
- オトメエンゴサク&ミヤマツボスミレ (2020/05/07)
- お花がいろいろ・・・② &オマケ2 (2020/04/27)
- お花がいろいろ見れた(*^-^*) (2020/04/26)
- 選べません…スプリングエフェメラル (2020/03/29)
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-04-27
okkoさん * by nadeshikobuta
今が虫も煩くないし花も色々咲きだすので…
夏の花は限られてくるような気がしますがその頃は山にも行かないので(^^ゞ
お庭にメジロですか、、、いいなぁ。。。
こちらのイソヒヨドリは今日は囀りが聞こえません。
近くに巣を作ってるのかと思います。
♂はここ数年見掛けますが♀は見たことがないので見てみたいです、出来れば写真も撮りたいかな^^
夏の花は限られてくるような気がしますがその頃は山にも行かないので(^^ゞ
お庭にメジロですか、、、いいなぁ。。。
こちらのイソヒヨドリは今日は囀りが聞こえません。
近くに巣を作ってるのかと思います。
♂はここ数年見掛けますが♀は見たことがないので見てみたいです、出来れば写真も撮りたいかな^^
No Subject * by チャンコナベ
オドリコソウが見たいです
No Subject * by okko
たくさんの花があるものですね~。知らない花もいっぱい。
今の時期が一年で一番多い時でしょうか?
山登りとお花見とが同時にできるのが何より嬉しいですね。
今年は私もメジロをよく見かけました。昨日も庭に来ていました。
そして二日続けてイソヒヨドリもやって来ますが残念ながら
写真は撮れませんでした。
退屈しのぎに鳥さんにでも遊んでもらわなくっちゃ(笑)。
今の時期が一年で一番多い時でしょうか?
山登りとお花見とが同時にできるのが何より嬉しいですね。
今年は私もメジロをよく見かけました。昨日も庭に来ていました。
そして二日続けてイソヒヨドリもやって来ますが残念ながら
写真は撮れませんでした。
退屈しのぎに鳥さんにでも遊んでもらわなくっちゃ(笑)。
とーますさん * by nadeshikobuta
こんにちは。
お役に立てて(*^-^*)
それとムラサキケマンを前頁に載せてるのエンゴサクと葉の違いが分かるかと…(^^ゞ
お役に立てて(*^-^*)
それとムラサキケマンを前頁に載せてるのエンゴサクと葉の違いが分かるかと…(^^ゞ
No Subject * by とーます
先日、七ツ森で白いスミレを見つけて何スミレかわからなかったのですがおかげさまでオトメスミレだと分かりました。
ありがとうございます。m(_ _)m
ありがとうございます。m(_ _)m
私もオドリコソウはここでしか見たことがないんです。
ただ山の中の歩き難い所なのでどうかなぁ…
他でも見れるとイイですね^^