さて遂倉山で15分ほど休んでからたがら森に向かいます

上りでは気が付かなかったヤマツツジの狂い咲き


泉ヶ岳、北泉、三峰山が見えてます
お姉さま二人が上がって来られました同じコースを歩かれるそうで元気だなぁ・・・私も彼女達くらいまで歩けるだろうか?

たがら森への分岐 この先の坂が肩が凝っちゃいます
途中ナメコがありましたが余りに小さいのでパス

右奥のなだらか所は何処なんだろ?舟形方面であるとは思うのだけれど・・・
痛い


ほんと鳥の顔に見えちゃう
ここを上がればもう直ぐ


振り返れば上がってきた道が見えない 登山道が乾いていて良かった

たがら森 12:36 紅葉はまだまだ…その中で



ここで温かい飲み物


去年の2週間前の映像になりますが晩秋の紅葉を
12:50 4年前に下ったコースを下ります

ナンか歩きやすくなってるような・・・ただ私の記憶ではサラサラ粒子の下りと岩場が注意かな
その前に…倒木

何処を、、、私は潜るしかないか・・・

脚の長い?ダーリンは


こんな風に足を上げたら攣っちゃうよ

気に掛けてたサラサラの下りは案ずるより、、、というか歩きやすくなってた感あり


おっ!岩場が出てきました
第一段階が終わり第二の岩場へ、、、これじゃ分かりにくい❓


何を撮ってるかと言うともちろん私を



結構な段差です 私は足が付くところを探しながらでした。

以前と比べるとちょっと分かりにくい所も・・・ピンクテープが付いてました
玉ケ池への分岐の看板もなくなっていたし若干ルートが変わったのかな

石車や浮石に注意しながら、、、ここを下ったらゴールは直ぐでした
4年前は杉の伐採跡で歩き肉所も草地になっていて同じ場所なのかも❓
新しく玉ケ池への案内板も道路も出来てたし、、、一度も行ったことがないのでいつか玉ケ池まで行ってみようと思っています。

13:25 足が攣ることもなくたがら森無事下山終了(^^♪
車まで車道歩き

道端にはまだアザミの花が咲いていました、、、この時季の花じゃないのでこれも狂い咲き?


- 関連記事
-
- 七ツ森三座歩き。。。 (2019/12/15)
- 七ツ森三座歩き。。。19'12'14 (2019/12/14)
- 遂倉山からたがら森。。。 (2019/11/11)
- 一年振りの三座歩き。。。19'11'10 (2019/11/11)
- 松倉&撫倉山② (2019/04/10)
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-11-12
* by そよかぜ
こんばんは♪
凄くハードな登山道なんですね
私には無理そう、サラサラの道、枯れ葉でズルズルするところ
苦手です~~、岩場は怖いし、
景色に魅かれて山へ行くんですよね!
凄くハードな登山道なんですね
私には無理そう、サラサラの道、枯れ葉でズルズルするところ
苦手です~~、岩場は怖いし、
景色に魅かれて山へ行くんですよね!
To みー猫さん * by nadeshikobuta
今晩は。
あれから半年ちょいなのにだいぶ前のように感じちゃいます。
何か宝があると良かったですね(^.^)
こちらの紅葉は里山でも今月下旬くらいまででしょうか…
あれから半年ちょいなのにだいぶ前のように感じちゃいます。
何か宝があると良かったですね(^.^)
こちらの紅葉は里山でも今月下旬くらいまででしょうか…
To ayaさん * by nadeshikobuta
こんにちは。
もう山登りが無理な状態なのでもっぱら里山歩きで我慢してます😅
まだまだ歩きたいと思っていますがいつなんどきどこが攣るか分からないのでソロリソロリと…
鳥の木のようなものもあちこちにあるのですが狭い道は要注意‼️
足元に気を取られてしまってたまにアザになることも(^^;
もう山登りが無理な状態なのでもっぱら里山歩きで我慢してます😅
まだまだ歩きたいと思っていますがいつなんどきどこが攣るか分からないのでソロリソロリと…
鳥の木のようなものもあちこちにあるのですが狭い道は要注意‼️
足元に気を取られてしまってたまにアザになることも(^^;
たがら森 * by みー猫
おはようございます。
懐かしく拝見致しました!
着くまで宝の森だと思ってました(笑)
秋の風景も良いですね。やっぱり少し、
紅葉の時期が遅れてるんでしょうか。12月まで楽しめそうです。
懐かしく拝見致しました!
着くまで宝の森だと思ってました(笑)
秋の風景も良いですね。やっぱり少し、
紅葉の時期が遅れてるんでしょうか。12月まで楽しめそうです。
* by aya
おはようございます。
山登り、私は経験がないのですが、やっぱり楽しいのでしょうね。
お元気ですね。
とても真似は出来ません。
2年前の紅葉は周りがすべて真っ赤な紅葉ですが落葉した葉っぱも多いようで今の木々のように
葉っぱも茂っていませんね。
ご主人様といっしょにいつまでも元気で山登りが出来るといいですね。
足も攣らずに、よかったです。
鳥のような木、面白いですが嘴状のところが危険ですね。(;^ω^)
山登り、私は経験がないのですが、やっぱり楽しいのでしょうね。
お元気ですね。
とても真似は出来ません。
2年前の紅葉は周りがすべて真っ赤な紅葉ですが落葉した葉っぱも多いようで今の木々のように
葉っぱも茂っていませんね。
ご主人様といっしょにいつまでも元気で山登りが出来るといいですね。
足も攣らずに、よかったです。
鳥のような木、面白いですが嘴状のところが危険ですね。(;^ω^)
ここはそうハードでもなく、、、イヤ今の自分にはそうかも。
今まで普通に登れた山々はハードルが高くなってしまい岩場も楽しかったのですが
でも、そう、、、景色に魅かれて山へ行くんです(^^♪