カキランやフウロ、イワインチン、カワラナデシコ…ヤマユリ、クサボタンは今月末~7月頃でしょうか。。。
それでも沢山の花を見せてくれました(*^-^*)
まずは<つぼみシリーズ①>
ナナカマド

カマカツ

サワフタギ

気が付かなかったけど左の方にイモ虫が2匹

以前 調べたらサワフタギが好みの蛾の幼虫、、、名前は忘れたぁ(^^ゞ
ウラジロヨウラク

赤丸の中の蕾?のなかで10個くらいの花が保護されてるんです↓

サラサドウダン


ミヤマキンポウゲ

マイズルソウ



山頂付近ではまだ蕾も多かった
アヅマギク

障害物の隙間を縫って・・・


葉の先だけ見ててミツバツチグリだと思っていたけど キジムシロ っぽい



ツクバネウツギ


ハルリンドウ


フデリンドウ

イワカガミ



<つぼみシリーズ②>
ヤグルマソウ

アザミ なにアザミかは❓


ミヤマカラマツソウ




笹の花

まだまだ続きます

- 関連記事
-
- 選べません…スプリングエフェメラル (2020/03/29)
- 山形神室の花たち。。。② (2019/06/03)
- 山形神室の花たち。。。 (2019/06/03)
- 今年初…ハクサンイチゲ (2019/05/26)
- シラネアオイが咲いてた。。。 (2019/05/05)
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-06-03
チャンコナベさん * by nadeshikobuta
ありがとうございます。
これから花盛りでますます楽しませてくれるでしょうね^^
これから花盛りでますます楽しませてくれるでしょうね^^
はなゴンさん * by nadeshikobuta
それほど詳しいわけではないですが…
初めて山に登った時に教えてくれた人がいてそれがキッカケ。
年々思い出せない植物が増えてます((+_+))
初めて山に登った時に教えてくれた人がいてそれがキッカケ。
年々思い出せない植物が増えてます((+_+))
山楽番さん * by nadeshikobuta
お役に立てたのなら^^
詳しいなぁ * by hanagon60
やっぱりnadeshikoさんは花に詳しいなぁ。尊敬してしまいます。
私しゃ覚えた傍から忘れてしまいます(=_=)
私しゃ覚えた傍から忘れてしまいます(=_=)
勉強になります。 * by 山楽番
ハルリンドウとフデリンドウの違いを学習しました(笑)
No Subject * by 山楽番
ハルリンドウとフデリンドウの違いを学習しました(笑)
No Subject * by チャンコナベ
アヅマギク・イワカガミ。。。
もう綺麗に咲いていますね
素敵ですね
もう綺麗に咲いていますね
素敵ですね
とーますさん * by nadeshikobuta
ウラジロヨウラクのツボミ?初めて見た時はなんの蕾かと気になっていましたが花咲く段階を見ていくうちに。
この山は南蔵王ほどではありませんが花が楽しめる山です^^
この山は南蔵王ほどではありませんが花が楽しめる山です^^
No Subject * by とーます
山形神室は花たくさん咲いてたんですね。
ウラジロヨウラクの蕾?面白いですね。
ウラジロヨウラクの蕾?面白いですね。
どの子も活き活きしてますね!
マイズルソウ、こちらより立派な葉と花のようです。