10::00 投稿したらエラー。
ブログUPの続きを…ところが写真がNG、、、なんで?
気を取り直し写真を載せます。ペケ印を削除するのが面倒になったので途中からそのまま・・・
8:30 峩々温泉登山口に車を止めスタート
痛み止めを飲み、足の人差し指を支柱に親指をテーピングしてソロリソロリと歩き始めます。
登山道から簀の子囲いの露天風呂が見えたのですが今はなくなってました。
緩々とゆっくり歩を進めます。
ガンクビソウも多かった。
何を見てるのかと思ったら
ここで一度投稿、、、写真のペケマークが消えてました。
修正で改めて写真を載せていきます。
オヤマボクチの先に今年初のリンドウです。
全体に花が少ない、、、この時季だからではなさそうな。
花柄もあまり見れなかったし…
おぉ こんなに実をつけて、、、スノキかな。
ガマズミの実
小さな沢、、、記憶にない(^^ゞ
ツリバナ
この木はこれ一個だけ…なのにどこにピントがあってるのやら(^^ゞ
この登山道は分岐(猫鼻)まで眺望がありません
風もなく風が通るところで涼みながら・・・
黄葉なのか枯れはじめなのか…
オヤマボクチも多かった…
春に綿あめを巻いたような緑色や色づき始めは見てるけど
花が咲いてるというかこんな感じは初めて
猫鼻分岐 9:50
ここまで50分のコースタイムですが30分オーバーです(^^ゞ
ここでザックを下ろし一息つけて
オオバオヤリハグマも終わり
そんな写真を撮ってる旦那様の後ろから単独男性
急ぎません、、、って急げないし マイペース
あのピークまで?イヤイヤ稜線に出るまにはその先がまだあります。
ミズキの実が落ちサンゴ状態
小っちゃいヒマワリの種のような実・・・
ドライフラワー状のヤマハハコ
はい!名号峰 11:44
分岐から1時間40分、、、まぁまぁかな。。。
心配してた足攣りや痛みはなく、、、つま先に力が入ったりすると痛みますが。
途中でスライドしたのは8人くらいのPと単独男性
休憩を取ってると男性が一人
振り返り結構下ってきたなァ・・・と。
そう、熊野の稜線から結構長く感じるんですよね、只登り返していくとそうでもなく。
去年はここでホシガラスを見たけど…残念。
その代わり?というか今日のご褒美かな
刈田や熊野の方は雲がかかり流れも速い
コケモモの実
昨年も撮った花蕨
遠目に見たとき雪の結晶のように見えたのですが近づき横から見ると
倒木、、、私は潜り
どこが猫鼻なんだろ?
以前は猫の鼻に見えたところがあったのか・・・
紅葉台への道も下刈りされてるようですがドコまでされてるか…
15分ほど休み
食べれる?食べてみたい…
なのに・・・倒木
石のベンチで腰を下ろして休憩
14:50下山終了
歩きとおせてまずは良かった、、、けど。
案の定、帰宅して車から降りる頃にはパンパンで動きが儘ならない。
夜中には親指の付け根が痛み出しシップと薬
と
- 関連記事
-
- 鎌倉山山歩sanpo。。。 18'11'14 (2018/11/16)
- 筋肉痛のアフター。。。笹谷峠から 18'9'20 (2018/09/23)
- 2ケ月振りの山靴で。。。 18'9'18 名号峰 (2018/09/22)
- 2ケ月振りの山靴で。。。 18'9'18 名号峰 (2018/09/22)
- 2ケ月振りの山靴で。。。 プロローグ (2018/09/19)
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-03-29
No title * by nadeshikokobuta
お~!!
ここまではとりあえず痛みが出ていないようでホッとしました♪
時期的に遅かったと言いつつ・花・花・花・のレポはnadeshikoさんならでは
2018/9/22(土) 午後 3:29
> cor*onj*fsさん
心配してたけどホッとしてました。
咲いてる時に歩けたらもっと楽しめるのに。花が終わったのを見ながら歩くのもまたそれなりにです。
2018/9/22(土) 午後 9:28 [ nadeshikokobuta ]
リンドウが綺麗です。眺望かないなか、花を楽しんでますね。これだけ名前が分かると楽しさ倍増ではないでしょうか。
2018/9/24(月) 午前 1:34 [ ジョリー ]
> ジョリーさん
リンドウは数も少ないし終わりかけがほとんどでした❗気を紛らせるものがないと😅
2018/9/24(月) 午前 8:05 [ nadeshikokobuta ]
ここまではとりあえず痛みが出ていないようでホッとしました♪
時期的に遅かったと言いつつ・花・花・花・のレポはnadeshikoさんならでは
2018/9/22(土) 午後 3:29
> cor*onj*fsさん
心配してたけどホッとしてました。
咲いてる時に歩けたらもっと楽しめるのに。花が終わったのを見ながら歩くのもまたそれなりにです。
2018/9/22(土) 午後 9:28 [ nadeshikokobuta ]
リンドウが綺麗です。眺望かないなか、花を楽しんでますね。これだけ名前が分かると楽しさ倍増ではないでしょうか。
2018/9/24(月) 午前 1:34 [ ジョリー ]
> ジョリーさん
リンドウは数も少ないし終わりかけがほとんどでした❗気を紛らせるものがないと😅
2018/9/24(月) 午前 8:05 [ nadeshikokobuta ]
No title * by nadeshikokobuta
> 山楽番さん
巻機山にですかぁ…
私も歩きたい山だったのに…
このコースは思い入れというより一度下ったことがあったので私でも歩けるかなと。
ダメだったら戻ってもイイかと出掛けました。
巻機山にですかぁ…
私も歩きたい山だったのに…
このコースは思い入れというより一度下ったことがあったので私でも歩けるかなと。
ダメだったら戻ってもイイかと出掛けました。
No title * by 山楽番
無事完登ですね。
オラも1か月歩いてない状態で御神楽に登ったから筋肉痛がまだ残っているにもかかわらず巻機に登って今日で3日目ですが、筋肉痛というより足全体、押したりすると痛みます。若いころの筋肉痛とダイブ感じが違います。
そして平日は長距離運転が多いので車から降りる第1歩が苦痛痛いです。
少しづつ動かしておかないと駄目みたいです。
2か月ぶりに向かったのが蔵王山系、きっと思いれがあるんでしょうね。
オラも1か月歩いてない状態で御神楽に登ったから筋肉痛がまだ残っているにもかかわらず巻機に登って今日で3日目ですが、筋肉痛というより足全体、押したりすると痛みます。若いころの筋肉痛とダイブ感じが違います。
そして平日は長距離運転が多いので車から降りる第1歩が苦痛痛いです。
少しづつ動かしておかないと駄目みたいです。
2か月ぶりに向かったのが蔵王山系、きっと思いれがあるんでしょうね。
No title * by nadeshikokobuta
> ジョリーさん
復活はどうだろう⁉️
歩いた後は関節が痛み湿布と鎮痛剤のお世話に…
復活はどうだろう⁉️
歩いた後は関節が痛み湿布と鎮痛剤のお世話に…
No title * by ジョリー
もう紅葉がはじまってるのですね。
これからどんどん秋が深まってじきに雪の便りですね。
歩きとおせてよかったです。
復活の兆しですね。
これからどんどん秋が深まってじきに雪の便りですね。
歩きとおせてよかったです。
復活の兆しですね。
No title * by nadeshikokobuta
> secondmoonさん
本当に良かったです。筋肉痛が半端なく出ましたが(^^ゞ
本当に良かったです。筋肉痛が半端なく出ましたが(^^ゞ
No title * by secondmoon
歩き通せて良かったですね。
秋の山野草も何だか嬉しそう。
無理せず、マイペースで楽しんで下さい。
秋の山野草も何だか嬉しそう。
無理せず、マイペースで楽しんで下さい。
No title * by nadeshikokobuta
> step1248さん
これからは歩ける範囲で。
たまには旦那様に付き合ってもらってですかね。
これからは歩ける範囲で。
たまには旦那様に付き合ってもらってですかね。
No title * by nadeshikokobuta
> はなゴンさん
何も撮る物が無いと言いつつ目に留まるものを、、、まぁ歩みをカバーしてるんですが(^^ゞ
本当に久しぶりの山歩きだったので気分は良かったです(^^♪
何も撮る物が無いと言いつつ目に留まるものを、、、まぁ歩みをカバーしてるんですが(^^ゞ
本当に久しぶりの山歩きだったので気分は良かったです(^^♪
No title * by nadeshikokobuta
> cor*onj*fsさん
ありがとうございます。
これからは様子を見ながら歩ける範囲で楽しむことが出来たらいいかな…寂しく悲しいですが。
ありがとうございます。
これからは様子を見ながら歩ける範囲で楽しむことが出来たらいいかな…寂しく悲しいですが。
No title * by step1248
今晩は、2ヶ月ぶりの山靴でしたか、不安を抱えながらもよくぞ歩き通されましたね。
旦那様もさぞかしホッとしていることでしょう。
お互い無理をせず、のんびり秋を楽しみたいものです。
旦那様もさぞかしホッとしていることでしょう。
お互い無理をせず、のんびり秋を楽しみたいものです。
No title * by はなゴン
久々の山歩きでしたね。
多くの写真が気持ちを物語っていますよ。良かったですね~
多くの写真が気持ちを物語っていますよ。良かったですね~
No title * by nadeshikokobuta
> 東北の温泉バカさん
14枚で要領オーバーはないのですが先の投稿でオーバーになるのがわかっていたので一旦投稿して修正で最後まで一気に。
14枚で要領オーバーはないのですが先の投稿でオーバーになるのがわかっていたので一旦投稿して修正で最後まで一気に。
No title * by cor*onj*fs
いや~、良かったですね~!
お花たくさん、景色もバッチリ、そしてすごく久々なのに何とか楽しく歩けた!!
十分、十分ですよ~♪
時間がかかったっていいじゃないですか~♪
ゆっくり慣らして行って下さいませ~
お花たくさん、景色もバッチリ、そしてすごく久々なのに何とか楽しく歩けた!!
十分、十分ですよ~♪
時間がかかったっていいじゃないですか~♪
ゆっくり慣らして行って下さいませ~
No title * by 東北の温泉バカ
14枚目以降、文章だけになっていますので、
欲張って容量アップになったかな(?)
欲張って容量アップになったかな(?)
その調子でゆっくりと次が楽しみです。
2018/9/26(水) 午後 11:01
> 山楽番さん
そうゆっくり…
2018/9/27(木) 午前 8:47 [ nadeshikokobuta