初めてこの花を見たのはブログを初めた頃に泉ヶ岳の施設脇で見かけましたが改築工事でなくなってしまいましたがそれ以来…どこの山に行っても見る機会がありませんでしたが。
と喜ぶも・・・
葉に鋸歯がありません・・・
よくよく見ると蕊が…
あまりにキレイに下向きに咲いていたので(^^ゞ
- 関連記事
-
- 蕾でも実でもなかった。。。シラキメタマフシ (2019/03/15)
- イワテシオガマ… (2018/08/07)
- 10年振りにウメガサソウかと… (2018/07/09)
- 風に吹かれサンポ(山歩)…カキラン (2017/07/27)
- サイハイランの花・・・七ツ森にて (2017/06/25)
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-03-29
No title * by ジョリー
千葉や丹沢や西上州ではまず見たことありません。
No title * by nadeshikokobuta
> トシヒコさん
私は里山で見かけましたが滅多に見る機会がないんですよね。
タイミングなのか…数は少ないのか・・・
私は里山で見かけましたが滅多に見る機会がないんですよね。
タイミングなのか…数は少ないのか・・・
No title * by トシヒコ
ウメガサソウって額が大きいんですね~
そんなに珍しい花なんですね。
見てみたいな~
そんなに珍しい花なんですね。
見てみたいな~
私も10年と見てません…これから見る機会があるかどうか…